Posted on

DITAを導入するとどのくらいコストカットできるのか?

お客様から「DITAを導入するとどのくらい制作コストをカットできるのか?」とよく聞かれます。なかなか難しい質問ですが、DITA Festa2016(2016年12月東京開催)の基調講演でブラザー工業株式会社の浅井有希子様から明解な回答が発表されました。

同社は、30数ヶ国向けのプリンタ、複合機の取説を従来のDTPから「DITA + CCMS(コンポーネントコンテンツ管理システム)」を使った制作方式に移行されました。その結果、

  • 取説制作コストはトータルで35%減
  • 翻訳費は50%減
  • DTP費は0円(完全自動組版)


ということです。凄いですね!

これは典型的なDITA導入の成功例と言えます。

DITA Festa2016では、同社がどのようにしてDITAを導入し、どう利用し、そしてどうなったかが極めて具体的に解説されました。DITA成功の秘訣がちりばめられています。

この講演は、DITA Festa2017 Kyoto(3月21日京都市開催)でも聞けます。関西方面のお客様は是非ご聴講下さい。

DSC_0286

DITA Festa2016での浅井様ご講演風景

Posted on

DITA Festa2016 が開催されました(2016年12月9日)

弊社が理事、事務局長を務めるDITAコンソーシアムジャパンは、国内唯一のDITA総合セミナーDITA Festa2016を開催されました。今回で13回目となるDITA Festaですが、テーマは「DITAを識る、DITAを究める」。

アジェンダに以下のようなメリハリがついています。

1日目(12月7日)ブラザー工業様からの基調講演と初心者向け「DITA入門講義」
※「DITA入門講義」では弊社代表が「DITAとは何か」の講義を行いました

2日目(12月8日)国内外のユーザー事例
※国内、海外のお客様からのDITA導入事例が集約されています。なかでもブラザー工業様からの「DITAの再利用を使い尽くしたマニュアル制作」の技術講演は非常に興味ぶかい内容でした。

3日目(12月9日)DITAソリューション駅伝
※DITAコンソーシアムジャパン会員企業が提供しているDITA導入支援サービス、制作翻訳サービスやDITA関連製品を1社15分のなかでポイントを絞り、次々にご紹介していきました。
弊社からも「実績あるDITA導入支援~DITAシェルパサービス~」を発表しました。

以上のように来場者の関心に応じて参加日をセレクトしやすい構成になっており、200名を越える申込をいただきました。

Posted on

MONOist 「製造業ドキュメンテーションの課題」に寄稿しました(2016年8月9日)

モノづくりスペシャリストのための情報ポータルMONOistの連載企画「製造業ドキュメンテーションの課題」に「バケツリレーによるマニュアルづくりから脱却するための手法とは」を寄稿しました。

現状のマニュアル制作の課題を分析し、それをDITAによるダイナミックドキュメンテーションによって克服する手法を解説しています。

Posted on

DITA Festa2016 Kyotoが開催されました(2016年3月8日)

国内唯一のDITA総合セミナーとして12回目を迎える DITA Festa2016 Kyotoですが、
今回のテーマは「DITAはお気軽に」。
ともすれば敷居が高そうな印象のDITAですが、今回はそのイメージを払拭する内容となっています。

DITAの仕様策定にも関わっておられるEliot Kimber氏からのDITAの鳥瞰的な解説、そしてサトーテクノロジー様のDITA導入のリアルなお話は大変好評でした。

弊社代表は、DITAコンソーシアムジャパン事務局長として「DITAコンソーシアムジャパンの活動と入会案内」を発表しました。

Posted on

DITA Festa2015で発表しました

DITAコンソーシアムジャパン主催DITA Festa2015が開催されました。
今回のテーマは「DITA市場の実態観測」。海外、国内でのDITA導入のリアルな実態、調査結果が報告されます。またDITAの事例ではありませんが、オリオンパス社の「ドキュメントの構造化・連携による開発プロセス改革」のご講演は興味深いと思います。さらに今回は会員企業のDITA製品、ソリューションのブース出展もあります。

弊社からは、国内実績を誇るDITA導入支援 DITAシェルパサービス を発表いたしました(12月4日15:00~)。

Posted on

「初めてのDITAエディタハンズオン教育」を開講します

XMetaLoXygen を使いながら、DITAのしくみを学び、map、topicのライティング方法を習得するコースです。お申し込みに応じて随時開講します。初めてDITA制作にトライする方のために、DITAのしくみ、仕様を解説しながら、oXygenやXMetaLの操作方法をやさしくご指導します。

詳細はこちらから

Posted on

豊葦原(とよあしはら)

アートダーウィンの在所である下総佐倉の風土的シンボルは印旛沼で、その沼畔は手つかずの自然にあふれ、孤独な思索者には至福の散策路となります。

写真はその一景で、どこまでも葦が続く曠野。天孫の神々が「豊葦原瑞穂国(とよあしはらのみずほのくに)」と降り立ちそうなところですね。昔の日本にはこんな風景がいたるところにあったのでしょう。

inba

Posted on

DITA Festa2015 Kyotoで発表しました(2015年3月20日)

DITAコンソーシアムジャパン主催DITA Festa2015 Kyotoが京都市で開催されました。
今回のテーマは「DITA海外事例とソリューションマラソン」。
前回のDITA Festa2014(東京開催)で非常に評価の高かったSAP社の全社的なDITA導入ロードマップの発表をはじめ、海外のDITA応用事例の数々、そして会員企業からDITAの製品、サービスが一同に紹介されました。

弊社からは、国内実績を誇るDITA導入支援DITAシェルパサービスを御紹介いたしました。

Posted on

日本印刷技術協会(JAGAT)で講演しました(2015年1月29日)

JAGAT テキスト&グラフィックス研究会の「DITA導入によって変革が進むマニュアル・ドキュメント制作」セミナーで、以下の講演をしました。

2015年1月29日(木)14:00-15:00
マニュアル制作におけるDITA活用と社内コミュニケーション

DITAの仕様、しくみ、メリット、活用状況など、実例をお見せながら優しく具体的に解説し、DITAの上に企業内の情報資産をシームレスにマニュアルに集積する「エンターブライズ・ポータライズ・ドキュメンテーション」の考え方を説明します。

詳細・お申し込みはこちらから

Posted on

情報処理学会第96回デジタルドキュメント研究会で発表しました(2014年11月21日)

「チームコラボレーションによって開発されたデジタルドキュメントがもたらすユーザエクスペリエンス」をテーマとした今回のデジタルドキュメント研究会で、弊社代表が以下の発表を行いました。

DITAによる、ドキュメントと社内システムのコラボレーション

詳細はこちらから

Posted on

高度なDITA編集をメニュー操作で!XMetaLカスタマイズツール GBX販売開始(2014年11月2日)

DITAの編集では要素と属性の知識が必須ですが、例えば「トピックの言語属性に中国語(簡体)を設定するときの属性と属性値ってなんだっけ」とか悩むことありますよね。「言語設定」→「中国語(簡体)」というようなメニュー操作で設定できるとありがたいですよね。

GBX(Gui Builder for XMetaL)を使えばそうした編集メニューのカスタマイズが簡単にできます。

エクセルのような設定画面に生成したい要素、属性のパターンとそのメニュー項目を入力するだけ。

GBX-Setting画面設定

これでXMetaLに一連の操作メニューがカスタマイズされ、メニュー操作で要素、属性を生成してくれるようになります。

メニュー(言語設定)choiceメニュー(言語設定)
                ↓
インスタンス(lang-zh-cn)

GBXの詳細はこちらから

Posted on

DITA Festa2014で発表しました(2014年10月4日)

今年もまたDITAコンソーシアムジャパン主催DITA Festa2014が開催されました。
今回はSAP社からDr. Sven Leukertが来日され、2011年から始まった全社的なDITA導入ロードマップについてご講演されました。
 
弊社は次の発表を行いました。
11月4日(火)15:30-16:10 「DITAコンサルティングサービス」

Posted on

table X 最新版を販売開始します(2014年10月4日)

リッチなEXCEL表もリアルにDITA化する「table X(テーブルクロス)」の最新版、table X Ver.2を販売開始します。Ver.2ではExcelからDITA tableへの継承で、以下の機能強化が施されています。

  • セル内改行文字をp要素に変換
  • 数値桁区切りカンマの継承
  • 上付文字、下付文字の継承(sup/sub要素に変換)
  • 通貨記号の継承

 
Excelの任意範囲をXMetaLにコピーペーストするだけで、DITAのtable要素に変換できます。

tx-ex

     

tx-mt

table X Ver.2 の詳細はこちらから

Posted on

DITAコンソーシアムジャパン理事会

DITAコンソーシアムジャパン(DCJ)はDITAの国内啓蒙普及を推進する非営利団体として2009年2月4日に設立され、今年で満5年になります。その間、日本においてもDITAの認知、理解は着実に浸透してきた実感があります。

DCJ運営の中核となるのが理事会です。これまで理事会員はDCJ発起に関わったベンダー企業から選出していましたが、今年度から日本電気、横河電機の2社が加わりました。どちらも自社のマニュアル制作業務にDITAを導入され、リアルな成果を上げておられます。

こうした先行ユーザーに理事会に参画いただくことで、ユーザーの視点や価値観をDCJ運営に取り込むと同時に、DITAへの信頼感を市場に訴求することができると思います。

dcj_logo

Posted on

関西初のDITA総合セミナー”DITA Festa2014 Osaka”が開催されました(2014年2月16日)

弊社も理事会員として加盟しているDITAコンソーシアムジャパンから、DITA Festa2014 Osakaが開催されます。テーマは「DITAオーバービュー」。これまで東京で行われたDITA Festaを技術と事例で総括し、2日にまとめて関西のお客様にお届けします。

今回弊社は次の2講演を行いました。

DITA入門講座(1)「XMLのしくみとDITA」          3月19日(水)14:00-15:15
DITA導入のために ~DITAコンソーシアムジャパンの普及成果~ 3月20日(木)17:10-17:30

Posted on

新年明けましておめでとうございます(2014年元旦)

皆様のご多幸とご健康を祈念申し上げます。本年もよろしくお願いいたします。

本年の干支は甲午(きのえうま)。青々した杜に太陽輝く年回りで、天地調和の兆し。
本年後半から経済発展や技術革新が期待されるようです。新しいチャレンジを果敢に行うべき年ですね!

鯛ノ浦
新春の千葉県鯛ノ浦

Posted on

DITA Festa2013 Autumn で講演しました(2013年10月23日-25日)

DITAコンソーシアムジャパン主催DITA総合セミナー「DITA Festa2013 Autumn」が開催されました。
今回のテーマは「ドキュメント制作のIT最前線」。DITA規格の上にITを活用し、ドキュメント制作を標準化、システム化するための最新環境が一斉にご覧いただけます。

開催期間の午前には、DITAを始めて学ぶ方を対象に「DITA入門講座」を行います。XMLの基礎からはじめ、DITAの概要、利用方法まで、3講に分けて分かりやすく解説しました。

弊社は今回、次の2講演を行いました。

DITA入門講座(1)「XMLのしくみとDITA」     10月23日(水)10:30-12:00
DITAオーサリング製品の機能紹介「XMetaL Author」 10月24日(木)14:10-14:50

Posted on

「XMetaLカスタマイズ」を掲載しました (2013年9月3日)

2013年8月30日、アンテナハウス株式会社と共催で行った「XMetaL V8 日本語版 紹介セミナー」は50名あまりのお客様を迎え、盛況の内に終わりました。弊社は「XMetaL編集機能のカスタマイズ方法」を講演し、実際にデモシステムを開発して実演しました。

そのエッセンスをドキュメンテーションと業務システムの融合(XMetaLカスタマイズ例)に掲載しましたので、ご参照下さい。

DSC07499

Posted on

Cawaii デザイン!

近所のスーパーマーケットの掲示板に貼ってありました。
何歳の子が画いたのかわかりませんが、お米をイメージしたキャラクターデザインの素晴らしさに感動しました。
「ゆめぴりか」という銘柄もかわいいですね❤ 
スーパー仕入部門様、是非入荷してくださいまし!

NEC_0001

Posted on

成長の勢い

成長期というのは、凄いものです。
数日前、実家の庭先で野良猫が5匹の子猫を産んだようです。
出張のついでに実家に寄る機会ができたので、さっそく観ましたが、かわいくて見飽きないですね。

家族にメールで送るために、デジカメで撮りました。下は、その日の朝、撮影したものです。
愛らしさの中にも、野良らしい不敵さが感じられます。
P1010011

家族から、子猫をもっと見たいと連絡がきたので、その夕方、今度は母子の様子を動画で撮ってYouTubeにアップしました。動画はここをクリック

朝撮った画像と見比べると、子猫たちは半日でずいぶん大人になっているのに驚きます。
成長の勢いというのは凄いものです、みるみる大きくなる。「子猫、半日会わざれば刮目(かつもく)して見よ」です。

しかし若さの成長の勢いに刮目してしまうのは、自分が歳をとった証かもしれません。これはいささか寂しいことではありますが、人世の味わいでもあります。

Posted on

XMetaL V8 日本語版 紹介セミナー(2013年8月30日)を開催しました。

2013年3月にXMetaL Author Enterprise 8.0(英語版)を販売開始して以来、多くのお客様から「日本語版はまだ?」というお問い合わせをいただいてまいりました。この度、XMetaL Author Enterprise 8.0日本語版が登場します!
 
これを記念し、弊社ではアンテナハウス株式会社と共催で「XMetaL V8 日本語版 紹介セミナー」を開催いたします。DITAオーサリングツールとして国内で定評の高いXMetaLの最新機能をご覧いただけます。受講費は無償となっていますので、皆様のご来場をお待ちしています。
 
弊社はXMetaLの販売、トレーニング、カスタマイズ、そしてDITA導入コンサルを行ってきた経験と実績を活かし「XMetaL編集機能のカスタマイズ方法」を講演いたします。
 
XMetaL V8 日本語版 紹介セミナーセミナー概要
【日時】2013年8月30日(金)14時00分~16時30分(受付開始13時30分)
【場所】富士ゼロックス株式会社 六本木ティーキューブ5F Document CORE Tokyo PatioC
【詳細・申込】こちらから

セミナー